エコジョーズかエコワンかで悩んでいた給湯システム選びですが、追加差額が思ったより少ない20万円程度だったので導入を決断しました。断熱性能の向上を狙って2x6やアルゴンガス入りサッシを選択していますが、一般論として戸建はマンションより寒いという事でリビング・ダイニングの床暖房稼働率が上がるのでは、と想定して総コストで得すると判断しました。偶然、第3世代のエコワンが発表されたので、これでいける事を確認せねば...
なお、今の生活スタイルが大きく変わらないと想定しているので、寝ている時以外は家族全員が多くの時間をリビングで過ごすと想定しています。(在宅勤務時の書斎利用を除く...)なので、2階の各寝室は夏場はエアコンでの冷房、冬場は電気ヒーターでの足元暖房程度を想定しています。
エコワンを選択する事で暖房器具の選択肢が増えました。2階浴室の暖房と乾燥で検討したいと思っています。
参考:リンナイのランニングコストシミュレーション
http://rinnai.jp/products/waterheater/hybrid/simulation/start
0 件のコメント:
コメントを投稿